2015年01月21日
コスモス 西原町 内間御殿前
撮影地:西原町にある内間御殿前

カメラ機種名Canon EOS 60D
撮影モード絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/1250
Av(絞り数値)5.6
測光方式スポット測光
露出補正+2/3
ISO感度500
レンズEF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離200.0 mm
ちょっと、イマイチ(^^;

カメラ機種名Canon EOS 60D
撮影モード絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/400
Av(絞り数値)5.6
測光方式スポット測光
AEロックオン
露出補正+1 1/3
ISO感度400
レンズEF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離200.0 mm
昨日、カエンカズラの蕾を見つけました
ドバッ~とオレンジ色の花が咲く姿は、ほんとに見事ですよね!
でも、私の行動範囲内には撮りやすい場所が、あまりないんです~
見つけた場所も、バス停の屋根にチラホラあるだけ・・・
絶対、絵にならない、どころか、撮れる場所ではない(><;
なので、新築の家の庭には植えたい植物♪
はみ出し禁止、頑張るぞっ!
新築予定の図面を見て、入れる場所のスペースを確認して、そこに入るだけを持って行く。
荷物を沢山、持っていても、これまで管理できなかったし、
これからも管理する自信もないし、管理する手間も省きたいので
思いきりが大事!と言い聞かせてリサイクル行きを沢山出しました。
先日は、食器棚の棚1段分、整理しました。
一気に別れることが出来ない人間なので、
少しずつ、お別れして、やっと棚1段、空っぽにしました。・・・もともと少ないのに、また減ったよ(^^;
今日は、本!リサイクル行きの本、積み上げた高さが42センチ
今までにも何度も何度も整理してきたけど、
少し隙間ができると、また別の本を買って、買って、隙間以上の本を買ってしまっていた・・・((/_;)
限られたスペースで、スッキリ暮らすには数を増やさないこと!
新しいのが欲しくなったら、買ったら、古いのは処分して、数は増やさないこと!
これからは、はみ出し禁止で暮らそう!
カメラ機種名Canon EOS 60D
撮影モード絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/1250
Av(絞り数値)5.6
測光方式スポット測光
露出補正+2/3
ISO感度500
レンズEF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離200.0 mm
ちょっと、イマイチ(^^;

カメラ機種名Canon EOS 60D
撮影モード絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/400
Av(絞り数値)5.6
測光方式スポット測光
AEロックオン
露出補正+1 1/3
ISO感度400
レンズEF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離200.0 mm
昨日、カエンカズラの蕾を見つけました
ドバッ~とオレンジ色の花が咲く姿は、ほんとに見事ですよね!
でも、私の行動範囲内には撮りやすい場所が、あまりないんです~
見つけた場所も、バス停の屋根にチラホラあるだけ・・・
絶対、絵にならない、どころか、撮れる場所ではない(><;
なので、新築の家の庭には植えたい植物♪
はみ出し禁止、頑張るぞっ!
新築予定の図面を見て、入れる場所のスペースを確認して、そこに入るだけを持って行く。
荷物を沢山、持っていても、これまで管理できなかったし、
これからも管理する自信もないし、管理する手間も省きたいので
思いきりが大事!と言い聞かせてリサイクル行きを沢山出しました。
先日は、食器棚の棚1段分、整理しました。
一気に別れることが出来ない人間なので、
少しずつ、お別れして、やっと棚1段、空っぽにしました。・・・もともと少ないのに、また減ったよ(^^;
今日は、本!リサイクル行きの本、積み上げた高さが42センチ
今までにも何度も何度も整理してきたけど、
少し隙間ができると、また別の本を買って、買って、隙間以上の本を買ってしまっていた・・・((/_;)
限られたスペースで、スッキリ暮らすには数を増やさないこと!
新しいのが欲しくなったら、買ったら、古いのは処分して、数は増やさないこと!
これからは、はみ出し禁止で暮らそう!

~2015年、花まつりメモ~
1月17日(土)~2月1日(日)
第8回 今帰仁グスク桜まつり
今帰仁城址(ライトアップは18:00~21:00)
大人400円、小中学生300円
HPはコチラ
1月中旬~2月下旬
第10回海洋博公園 美ら海花まつり。
海洋博公園 中央ゲート 噴水広場ほか、8:00~18:00
入場無料
HPはコチラクリック!
第7回 ひまわりIN北中城。
熱田漁港近く※今回より開催場所が変更になるのでご注意ください。
入場無料
北中城損まつり活性化委員会・080-3344-8592
約40万本が咲き誇る日本一早いひまわり祭りが今年も開催!
休日はイベントや飲食物、特産物販売なども実施します
【名称】 ひまわり in 北中城
【住所】 沖縄県北中城村字熱田2070-16付近
【期間】
開催日 2015年2月7日(土)~2月22日(日) 10:00~16:00
・イベント等は上記期間中のうち毎週土・日曜日のみ
・ひまわり畑は期間中いつでも見学できます
【規模】 約10,000平方m
【駐車場】 港湾駐車場がご利用できます。路上駐車はおやめください。
ひまわり情報、こちらクリック!
1月31日(土)~2月1日(日)
おきなわ花と食のフェスティバル2015
奥武山公園(セルラースタジアム那覇周辺、県立武道館・駐車場)
10:00~18:00.入場無料
テーマは地産地消、沖縄の新鮮な農林水産物を見て・食べて・体験しよう!
バラエティ豊かな催物も盛り沢山のフェスティバル。
詳しくはコチラクリック!

第8回 今帰仁グスク桜まつり
今帰仁城址(ライトアップは18:00~21:00)
大人400円、小中学生300円
HPはコチラ

第10回海洋博公園 美ら海花まつり。
海洋博公園 中央ゲート 噴水広場ほか、8:00~18:00
入場無料
HPはコチラクリック!

熱田漁港近く※今回より開催場所が変更になるのでご注意ください。
入場無料
北中城損まつり活性化委員会・080-3344-8592
約40万本が咲き誇る日本一早いひまわり祭りが今年も開催!
休日はイベントや飲食物、特産物販売なども実施します
【名称】 ひまわり in 北中城
【住所】 沖縄県北中城村字熱田2070-16付近
【期間】
開催日 2015年2月7日(土)~2月22日(日) 10:00~16:00
・イベント等は上記期間中のうち毎週土・日曜日のみ
・ひまわり畑は期間中いつでも見学できます
【規模】 約10,000平方m
【駐車場】 港湾駐車場がご利用できます。路上駐車はおやめください。
ひまわり情報、こちらクリック!

おきなわ花と食のフェスティバル2015
奥武山公園(セルラースタジアム那覇周辺、県立武道館・駐車場)
10:00~18:00.入場無料
テーマは地産地消、沖縄の新鮮な農林水産物を見て・食べて・体験しよう!
バラエティ豊かな催物も盛り沢山のフェスティバル。
詳しくはコチラクリック!
Posted by ミミ01 at 23:00│Comments(0)
│コスモス