てぃーだブログ › ミミのフォトライフ › mimiのテーブル › mimiごはん  3月13日 チンヌクの味噌汁

2017年03月14日

mimiごはん  3月13日 チンヌクの味噌汁

昨日の夕飯です・・・地味飯で(^^;


mimiごはん  3月13日 チンヌクの味噌汁
味噌汁は、ダシがおいしいエノキやシメジの他に、その時ある野菜アレコレ大体具沢山ご多い。
昨日の味噌汁は、あまり出てこないチンヌクを見つけたの即買いしたので
チンヌク入りの味噌汁です。
チンヌクは、皮ごと軽く茹でたあと、皮をツルんと向いて、他の野菜と味噌汁に入れました。
ほくほくで、ねっとりで美味しい



mimiごはん  3月13日 チンヌクの味噌汁
ニンジンサラダ、よく食べます
 カットの仕方は色々、スライサーの種類を変えて
 皮むいたあと、そのままピーラーでカットしたり
 ニンジンしりしりー用のスライサーでカットしたり
 写真のカットは、一般的なスライサーでカットしたもの
 切り方を変えるだけで、同じサラダでも噛んだ時の感じが変わるので
 楽しいです(^~^♪

   最近のお気に入り味付けは
   ニンジン1本につき、
   オリーブオイル 大さじ1杯
   シークワーサーのしぼり汁(レモン汁でも) 小さじ2杯
   塩、コショウ  少々
   あればナッツとかを砕いて入れたり、レーズン入れたり
   パセリを混ぜたり、紅花を入れたり、ゴマ入れたり、その時のあるもので色々です。

作り置きしてると
葉っぱがある時はグリーンサラダに合わせたり
キャベツの千切りと合わせたり
オイルを使ってるので、このオイルを、そのまま利用してお肉と炒めたり、ピーマンと炒めたり
炒めると酸味は飛びますが、お肉と炒めたりするとサッパリを食べれていい感じです
料理苦手な私には便利な常備菜です。








mimiごはん  3月13日 チンヌクの味噌汁
雑穀ごはんが好きで良く食べますが
出しガラの鰹節でフリカケを作ったので
どうも色付きの雑穀ごはんよりは、
このフリカケごはんには、白いご飯の方が、おいしく感じるので
麦と、稗とアマランサスを少し入れたごはんです





他は、大根の酢の物(シキカン入り)
メインは、とーふと大根と、わかめをチラリとのせ
レシピ本を見て作ってタレが味が濃かったので、
大根は昆布出しだけで、あっさりコトコト炊きましたが、
もうちょっと、しっかりダシを含ませたほうが良かったみたい(汗)







また寒くなりましたね
朝から、乾燥の黒豆をフライパンで8分乾煎りして
黒豆茶を作って飲みました。

8分乾煎りすると、皮に裂けめができて、そのまま食べれますよ
それを入れて黒豆ごはんにしたり
お湯を注いて黒豆茶にしたり
お茶で飲んだ後、食べたり。



今日は、何を食べようかな~
生姜たっぷりごはんがイイかな~















 




同じカテゴリー(mimiのテーブル)の記事
今日のご飯…
今日のご飯…(2019-09-27 19:29)

ひじき入りごはん
ひじき入りごはん(2018-07-05 12:00)

クリスマスケーキ
クリスマスケーキ(2016-12-24 23:11)


Posted by ミミ01 at 13:29│Comments(0)mimiのテーブル
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。