てぃーだブログ › ミミのフォトライフ ›  › 庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!

2016年11月17日

庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!

暗渠用パイプを埋めるのは深い方がイイらしいのですが
この辺りは30cm近く掘ったところで、元々の地面が出てきました
あの水はけの悪いクチャっぽいです。
さすがに粘土質の土を掘り返すのは、とんでもなく難儀だし、
掘り出した土を土壌改良して使うのは、とてもとても大変なので
クチャが出来てきたところで、掘るのはストップしました。
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!



不織布を広げて
土と混ざらないようにします。
これを広げる時は風のない日がいいですね~
風ビュンビュンの時は、大変でした(^。^;
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!



砂利をコツコツと入れていきます
重たいので、少しずつ・・・少しづつ
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!




旦那の休みを待っていたら、いつまでも終わらないし、
腰が、ちょいと弱い旦那にいっぺんにお願いしたら、大変です
パイプが配達されるまでにとりあえず、一ヶ所は準備OK!
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!




パイプを買いに行った時
ホームセンターで
暗渠用と言っても通じなくて
パイプコーナーを見ると、あら?穴の開いたパイプがあるんだけど~と思い
これは何用ですか?と聞いたら
「地中に埋める排水用のパイプです」
あっ、これですよ~と、
ネトロンパイプ4M 4本購入
1本が3,980円、配達料1,080円でした。
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!





パイプを、砂利と「スーパソル」という排水性のよい軽石とで埋めていきます
この日は、旦那がいて、作業が早い!早い!
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!



パイプが見えなくなったら、不織布で蓋をするように覆い
その上から、また砂利を敷き詰めました。
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!

1本目、終了!(*^^)v










雨の降らない今のうちにと、毎日コツコツと穴掘り、砂利運びと午前中だけのつもりが
いつも気がつくと昼過ぎになったりします。。。

さすがに、午後はヘトヘト。。。
少し休むと、もう夕方。。。(@。@;






先週末で2本目を門扉近くに埋めました

あと軒先に2本埋める予定です



今年いっぱいで、パイプを埋める工事は終わらせたい。
パイプを埋めた後もやることは、庭の改善しないといけない問題は、まだまだ待っている




雨が降ると、何度も何度も
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!

土がもらいあがってる所以外は、湖状態
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!


そのせいで
庭の真ん中付近の通路部分や他も、アチコチの地面が、こんな状態(-。-;
庭づくり  水はけ問題 暗渠② パイプ1本目埋めた!
足元が、こんな状態の庭はテンションが下がります。
写欲もわきません・・・


門から玄関までの置き石周辺も水はけは良くないし
石と、土との段差が転びやすい段差があるので
それも安全にしなくてはいけない。

雨が降らなくても、散水するだけで水たまりや地面がグチャグチャと
歩きにくくなります。

眺めていてホッとする
写欲がムクムク沸く、きれいな庭には、まだまだ、まだまだ・・・・・・・程遠い・・・




雨が多くなる季節の前に、やっておかないといけないことがまだまだある
家の手直しも、片付けもアチコチ、ストップ状態。
はやく普通の生活に戻りたい。






















同じカテゴリー()の記事
シクンシ
シクンシ(2019-09-30 13:09)

ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン(2019-07-31 15:32)

ピパーツ
ピパーツ(2019-07-31 14:49)


Posted by ミミ01 at 16:32│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。